The beautiful natural coral reel filled with rare species in Henoko, Okinawa may be gone soon
For people who love Japan and Okinawa.. Today, the 14th of December, U.S military & Japanese government forcibly started reclamation at disputed US base despite protest of overwhelming majority of the people in Okinawa.
The beautiful natural coral reef filled with rare and endangered species that has been called the second most biodiverse reef in the world, ( second only to the Great Barrier Reef in Australia )will be gone..Our prime minister Abe just went ahead with his plan to complete the irreversible portion of the construction work which would forever damage the bay and coal reef.
What we can do: White House will consider the situation if we can collect hundred thousand signatures by the 7th of January. Here is the website you can give your signature for Henoko, Okinawa.
沖縄の辺野古といえば 美しいサンゴ礁がみられることで有名です。辺野古には沖縄でも規模の大きい良好な藻場があり、大浦湾内には多くの種類のサンゴの生息が確認されています。 砂地にはジュゴンの好物ウミヒルモなどの海草類が藻場を作り、ユビエダハマサンゴの大群落はクマノミなどサンゴ礁生物のオアシスになっています。 湾奥の大浦川河口付近にはマングローブ林があり、絶滅危惧種トカゲハゼの北限にあたる。 サンゴ類及びサンゴ礁生態系を構成する生物の多様性が高く、自然保護上きわめて重要な海域である。 沖縄県が「自然環境の厳選な保護を図る海域」、環境省が「日本の重要湿地500」に指定している。 と記されています。
原文より
その美しい辺野古の海を沖縄の民意、強い抗議に反して12月14日、沖縄島辺野古のサンゴ礁の海に、土砂が投入されました。
2014年以降、ジュゴン個体Cの行動が変化したことやコンクリートブロックの投入などで環境への影響がすでに生じていることが指摘されていました。最近になり、ジュゴンの個体Aも行方不明になっていることがわかっています。また、本年9月から10月の同事業の中止期間に日本自然保護協会が実施した調査において、海草藻場やサンゴ類はまだ豊かであるものの、海草の種類の減少や地形と生態系の変化などすでに工事の影響が及んでいることも確認されている。
今年は国際サンゴ礁年であり、世界的にサンゴ礁保護への取り組みが強化されています。
また10月21日から29日までアラブ首長国連邦の首都ドバイで開催されたラムサール条約第13回締約国会議において、海草藻場の大切さとウミガメの産卵地の保全に関する決議が採択され、世界的にその大切さが再認識され保全に向けて努力することが合意されたばかりです。工事再開は世界的な生物多様性保全の流れに逆行するものであり、ただちに工事を中止すべきであると沖縄県は訴えています。
原文 日本自然保護協会より
私たちにもできることはあります。
こちらからホワイトハウスに署名を。
0コメント